HTV週間トピックス

水に賢い子どもを育む年間型活動プログラム 馬淵川 サケの採卵・受精体験

南部町名川B&G海洋センターが、町内の小学生を対象に、サケの生態などについて学べる体験プログラムを実施しました。


12日火曜日、南部町名久井地区にある馬淵川鮭鱒増殖漁業協同組合で開かれた「水に賢い子供を育む年間型活動プログラム」。

このプログラムは、海洋に関連したレクリエーションで子どもたちの心身育成を目指すB&G財団が開発したもので、南部町名川B&G海洋センターでは、地元の児童達が水に親しみ水に賢くなってもらうことを目的として、平成17年度から導入しています。

この日は名川小学校4年生の児童45人が参加し、プログラムでは最初に、遡上してきたサケの水揚げから始まりました。

捕獲したサケは作業場に移され、漁業協同組合の職員による採卵が行われました。

これを見た児童たちは、メスの体内から大量の卵が出てくる様子に驚きの声をあげ、恐る恐るその感触を確かめていました。

そして、オスの腹を絞るようにして精子をかける受精体験も行われました。

また、別室ではサケの生態などについて八戸水産事務所の職員が説明を行い、参加した児童たちは資料を見ながら真剣に説明を聞いていました。