U15 青森県アイスホッケーリーグ戦 2022

試合結果

八戸第二
オレンジーズ
八戸
ユナイテッド
北稜
クラブ

シーガルズ
三沢
ユニオン
八戸
クラブ
勝点 得失点 順位
八戸第二
オレンジーズ
○ 8-1 ○ 14-0 ○ 7-0 ○ 10-1 ○ 20-2 5 0 0 15 55 1
八戸
ユナイテッド
✕ 1-8 ○ 12-0 ○ 8-1 ○ 5-2 ○ 10-1 4 1 0 12 24 2
北稜
クラブ
✕ 0-14 ✕ 0-12 ✕ 0-8 ✕ 1-9 △ 3-3 0 4 1 1 -42 6

シーガルズ
✕ 0-7 ✕ 1-8 ○ 8-0 △ 2-2 ○ 6-4 2 2 1 7 -4 3
三沢
ユニオン
✕ 1-10 ✕ 2-5 ○ 9-1 △ 2-2 △ 3-3 1 2 2 5 -4 4
八戸
クラブ
✕ 2-20 ✕ 1-10 △ 3-3 ✕ 4-6 △ 3-3 0 3 2 2 -29 5

試合スケジュール

No. 日付 曜日 リンク 開始時間 終了時間 HOME vs VISITOR
1 9月9日 フラット 19:00 20:30 八戸ユナイテッド vs 湊シーガルズ
2 9月10日 新井田 6:45 8:15 八戸第二オレンジーズ vs 北稜クラブ
3 9月11日 新井田 6:45 8:15 八戸クラブ vs 三沢ユニオン
4 9月12日 フラット 19:00 20:30 八戸クラブ vs 八戸第二オレンジーズ
5 9月13日 フラット 19:00 20:30 八戸第二オレンジーズ vs 湊シーガルズ
6 9月19日 新井田 20:00 21:30 三沢ユニオン vs 北稜クラブ
7 9月21日 新井田 18:15 19:45 八戸ユナイテッド vs 北稜クラブ
8 9月24日 新井田 6:45 8:15 北稜クラブ vs 八戸クラブ
9 12:15 13:45 八戸ユナイテッド vs 八戸第二オレンジーズ
10 9月26日 フラット 19:00 20:30 湊シーガルズ vs 八戸クラブ
11 9月27日 新井田 18:15 19:45 八戸クラブ vs 八戸ユナイテッド
12 フラット 19:00 20:30 北稜クラブ vs 湊シーガルズ
13 10月2日 新井田 18:15 19:45 三沢ユニオン vs 八戸ユナイテッド
14 10月4日 新井田 18:15 19:45 湊シーガルズ vs 三沢ユニオン
15 10月11日 新井田 20:00 21:30 八戸第二オレンジーズ vs 三沢ユニオン

第9回 HTV杯U-15青森県アイスホッケーリーグ戦 大会要項

主  催 青森県アイスホッケー連盟 ㈱八戸テレビ放送
期  日 令和4年9月9日(金)~10月11日(火)
会  場 テクノルアイスパーク八戸、FLAT HACHINOHE
表  彰 優勝、準優勝チーム
競技方法 出場チーム数により以下の通り競技を行う。
  • 6チームによる総当たりリーグ戦。
  • 各ピリオド正味16分で行い、予定時刻を超す場合は、第3ピリオド途中でも試合を終了する。
  • リーグ戦の順位は勝ち点制で決定する(勝ち3点 引き分け1点 負け0点)
  • 勝ち点が同点の場合は、次の①~⑤の優先順位で順位を決定する。 ①当該チームの対戦成績 ②総得失点差の大なるもの ③総得点の大なるもの ④総反則時間の小なるもの ⑤コイントス
  • (公財)日本アイスホッケー連盟競技規則及びローカルルールを併用する。
  • 女子選手へのコンタクトプレーは、女子ルールで行う。なお、女子選手は自チーム及び対戦チームのユニフォームの色と判別できるベストを着用して出場すること。(ベストは各チームで用意)
  • 試合放棄、棄権の場合はスコアを15-0とする。
  • ベンチはホームチームがオフィシャル席から見て左側を使用する。
  • オールメンバーシートは、練習開始30分前までにオフィシャルへ提出する。
  • レンタル制度は行わない。(感染予防対策の為)
  • 試合開始及び終了時の挨拶は、ブルーラインで整列をして行う。レフリー前及び対戦チームへの挨拶はキャプテンのみとする。
出場資格
  • 満15歳以下の中学生選手。
  • クリスタルブレイズ、八戸クラブ、八戸レッズに登録している女子中学生選手。
  • 出場する選手は、男女共必ず承諾書を提出する。
オフィシャル
  • オフィシャル業務はホームチームにて行う。
  • レフリー・ラインズマン共に対戦する両チームから1名ずつ派遣する。(合計4名)
その他
(注意事項等)
  • マウスピースの着用(歯の矯正で着用出来ない場合は、監督を通して主催者へ予め申し出る事)ユニフォームの着方、ヘルメットストッパーの確認、顎紐の長さ、ネックガードの着用を指導すること。
  • ゲームオフィシャルへの言動、暴言などマナー違反は懲罰委員会で処分を決定する。
  • 怪我等(特に女子選手)に関しては、各チーム及び個人の責任とする。
  • 試合出場しない選手がベンチにてドアマンなどを行う場合、危険防止の為、ヘルメット、ユニフォーム及び手袋(グローブ)を着用する事。